唐津市鎮西町名護屋に佇む茶苑「海月(かいげつ)」は、名護屋城跡に隣接する落ち着いた雰囲気の茶室です。歴史的な趣を感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができる場所として親しまれています。
名護屋城跡とともに、歴史と文化、そして自然が融合した「茶苑 海月」で、日本の美意識に触れるひとときをお過ごしください。
茶苑「海月」の魅力
吉村順三氏設計の空間:
1994年(平成6年)4月に開苑した「海月」は、日本を代表する建築家の一人である吉村順三氏が設計を手がけました。洗練された建築美と、周囲の自然が調和した空間が特徴です。
名護屋城の歴史を偲ぶ庭園:
苑内には、広々とした日本庭園が広がり、広間のある茶屋棟と離れの茶室が点在しています。豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点であった名護屋城の歴史的背景と、当時盛んに行われた茶会の文化を現代に伝えるかのような景観が楽しめます。四季折々の移ろいを感じさせる庭園は、訪れる人々に安らぎを与えます。
心安らぐ一服:
広々とした茶屋では、美しい庭園を眺めながらお茶をいただくことができます。名護屋城跡の散策後に立ち寄れば、歴史の重みを感じながら、心静かに一服のお茶を味わう至福のひとときを過ごせるでしょう。
基本情報
| 住所 | 〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋3458 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 呈茶は 16時まで |
| 定休日 | 毎週水曜日、12月29日~1月3日 ※水曜日が祝日の場合は開苑し、翌日が休苑日となります。 |
| 駐車場 | 専用駐車場 50台 無料(国道204号沿い) |
| 料金等 | 入苑料 210円、呈茶料 390円 |
| カード | なし |
| 電話番号 | 0955-82-4384 |
| WEB | 公式サイト |

現在、呈茶の提供は行われていないようです。