「旧三菱合資会社唐津支店本館」(唐津市歴史民俗資料館)特別公開2025
佐賀県重要文化財に指定されている「旧三菱合資会社唐津支店本館」(別名:唐津市歴史民俗資料館)は、明治時代の建物で、近代に石炭産業よって発展した唐津の歴史を今に伝える大型の洋風木造建造物で、テレビアニメ「ゾンビランドサガ」では本館をモデルとした建物が登場しました。
令和4年度から保存修理事業に取り組んでおり、今回の特別公開では保存整備の進捗状況や建物の見どころを紹介します。
公開期間
2025年11月8日(土)~9日(日)の2日間で、両日とも9時から16時まで
入場料
無料
駐車場
隣接地(民俗資料館緑地)に臨時駐車場(10台程度)があります。
駐車場にはゾンビランドサガマンホールあり
※本館前は、駐車禁止となっておりますので、ご注意ください。
※駐車場の利用については、2025/8/30現在不明です。
近代化遺産 全国一斉公開2025
通算21回目の開催となり、「近代化遺産の日(10/20)」を含む10月1日から11月30日にかけて「近代化遺産全国一斉公開2025」として、全国各地で近代化遺産を一斉公開するとともに、シンポジウムや展覧会等を実施。
旧三菱合資会社唐津支店本館(唐津市歴史民俗資料館)の詳細は
旧三菱合資会社唐津支店本館(唐津市歴史民俗資料館)明治41年(1908年)9月、唐津港が石炭積出港として栄えていたころ 三菱合資会社長崎支店唐津出張所として建てられました。 設計は三菱丸ノ内建築事務所、施工は神戸三菱建築事務所です…
karatsu-navi.com
続きを読む

