「はじまりの名護屋城。」プロジェクト×「信長の野望」シリーズ“誘導・案内サイン” 公開
2024年1月31日から名護屋城跡周遊サインなどが公開されました。公開当日は雨模様のため、16時頃から回りましたので、時間が足りず全部回ることは出来ませんでした。
本日(2024/1/31)撮ったものをマップに落としました。マップには、武将の名前がついた交差点も入れております。今までにあった「伊達政宗陣跡」と今回新たに「前田利家陣跡」・「加藤清正陣跡東」が追加されております。
周遊サインは、佐賀県が特別史跡「名護屋城跡並陣跡」への来訪を促進し、その歴史的価値や魅力の発信を目的に展開する「はじまりの名護屋城。」プロジェクトの一環として、株式会社コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」シリーズとのコラボにより作成されました。
今後、写真を取りましたらマップに追加していきますので、名護屋城跡と陣跡巡りの参考になればと思います。
2024年2月2日 石田三成陣跡、伊達政宗陣跡、徳川家康陣跡、真田昌幸陣跡、名護屋城跡を追加しました。
佐志中通
山口茶屋交差点
横竹
殿ノ浦
玄海町バス停食堂前
石田三成陣跡
伊達政宗陣跡
名護屋大橋
前田利家陣跡
名護屋城跡入口
名護屋城跡博物館前
名護屋城跡
徳川家康陣跡
真田昌幸陣跡
加藤清正陣跡 福島正則陣跡
堀秀治陣跡
鍋島直茂陣跡
上杉景勝陣跡(直江兼続)
島津義弘陣跡
SAGATOCOスタンプラリー完全制覇への道のり
「はじまりの名護屋城。」×「信長の野望」コラボスタンプラリーが2024年1月31日から3月31日までの間実施されております。
2月2日にスタンプの箇所は全部回り、残すは名護屋城博物館での景品交換のみとなりました。
参考にルートを紹介いたします。
3:石田三成陣跡=>4:伊達政宗陣跡=>5:黒田長政陣跡=>2:前田利家陣跡=>6:徳川家康陣跡=>7:真田昌幸陣跡=>9:上杉景勝陣跡=>8:島津義弘陣跡=>10:加藤清正陣跡、11福島正則陣跡=>12:堀秀治陣跡=>13:鍋島直茂陣跡=>1:名護屋城跡
最後に名護屋城跡にしたほうが、スタンプの景品とすぐに交換できます。
交換場所の名護屋城博物館は、毎週月曜日は休館日となっておりますので、ご注意ください。
※契約している通信事業者によっては、電波が弱くすぐにスタンプが完了にならない場合がありますが、電波が強くなれば完了します。(Softbank系では、堀秀治陣跡、鍋島直茂陣跡 付近の電波が弱いようです。)
名護屋城跡周遊サインマップ
※マップの地名は、私が勝手に付けたものもありますので、正式名称とは異なる場合があります。
※地図には、参考ルート 石田三成陣跡=>島津義弘陣跡までと、島津義弘陣跡から名護屋城跡までを入れております。